ブログをご覧いただきありがとうございます。管理人まさです。
毎日のメイクで「眉毛を描く」のは、意外と難しいと感じることはありませんか?
特に、自然な仕上がりを目指すと、どうしても「濃くなりすぎる」「不自然になってしまう」と悩むことも…。
そんな時におすすめしたいのが、セザンヌの超細芯アイブロウです。今回は、このアイブロウの魅力や使い方について、詳しくご紹介していきます。
目次
セザンヌの超細芯アイブロウとは?その魅力と特徴をご紹介
CEZANNEブランドの基本情報
セザンヌ(CEZANNE)は、日本のプチプラコスメブランドとして広く知られています。
シンプルなパッケージデザインと、高品質なのに手に取りやすい価格帯が特徴です。
特に「使いやすさ」と「ナチュラルな仕上がり」を重視した商品が多く、メイク初心者から上級者まで幅広く支持されています。
超細芯アイブロウの特徴と利点

商品名:セザンヌ 超細芯アイブロウ
製造元:セザンヌ化粧品
価格:550円(税込)
購入可能場所:全国のドラッグストア、バラエティショップ、オンラインストアなど
セザンヌの超細芯アイブロウは、芯の太さが0.9mmと非常に細く、眉毛1本1本を描くような感覚で仕上げられるのが魅力です。
メリットをまとめると…
- 自然な眉毛を描きやすい
- 失敗しにくい
- 細部まで丁寧に描ける
また、繰り出しタイプなので、削る手間が不要なのも嬉しいポイントです。
なぜセザンヌが人気なの?注目ポイントを解説
セザンヌの人気の秘密は、なんといってもコスパの良さと使いやすさです。アイブロウは消耗品のため「手軽に買えて品質も良い」というのは非常に魅力的です。
また、口コミサイトや通販サイトでも高評価を得ており、特に「描きやすい」「ナチュラルに仕上がる」といったレビューが目立ちます。多くの方が「リピート購入している」と答えていることからも、その人気の高さが伺えます。
セザンヌ超細芯アイブロウの色選びガイド
「色選び」はアイブロウメイクの仕上がりを左右する重要なポイント。ここでは、セザンヌの超細芯アイブロウの人気色と選び方をご紹介します。
人気色とトレンドカラー
セザンヌの超細芯アイブロウは、トレンドに合わせたカラーバリエーションが豊富です。特に人気の色は以下の通りです。
・02 オリーブブラウン:柔らかく優しい印象に
・03 ナチュラルブラウン:髪色を問わず自然な仕上がり
・08 ビターグレージュ:黒髪さんにぴったりのカラー
特に08 ビターグレージュは、SNSでも「黒髪に馴染むカラー」として話題になっており、ナチュラルメイクを目指す方に人気です。
黒髪に合う色:08 ビターグレージュの魅力
黒髪の方には、08 ビターグレージュがおすすめです。グレーとブラウンの中間色で、眉だけが浮いてしまうことなく、自然な印象を作り出せます。
特に「黒髪だけど重たい印象にしたくない」という方にぴったりです。


私も黒髪です。前は、04 ディープブラウンを愛用してました。08 ビターグレージュが話題になっていたので早速購入。現在は08を使用することが多くなりました。
茶色やオリーブ系など色比較のポイント
髪色や雰囲気に合わせて色を選ぶ際のポイントはこちら。
- 黒髪・暗髪の方:08 ビターグレージュ
- 茶髪・明るめヘアカラー:03 ナチュラルブラウン
- 赤みを抑えたい方:02 オリーブブラウン
自分の髪色やなりたいイメージに合わせて色を選ぶと、より自然な仕上がりになります。
セザンヌ超細芯アイブロウの使い方とコツ
繰り出しタイプの正しい使い方
セザンヌ超細芯アイブロウは、繰り出しタイプなので鉛筆削り不要で使いやすいのが特徴です。
芯を出しすぎると折れる可能性があるため、1mmほど出すのがポイントです。

こちらの写真だと、芯を出し過ぎています。芯は0.9mmと非常に細いため、もっと短く出して使うことをおすすめします。

超細芯アイブロウを使い始めの時は「1mm出し」になれず、使用中に芯を折ってしまいました(泣)。芯の出し過ぎは要注意です。
ナチュラルな眉を作る描き方のポイント
自然な眉を描くためのコツはこちら。
- 眉尻から描く→眉尻はしっかり描き、眉頭はふんわりぼかす
- 毛流れを意識→眉毛1本1本を描くように細かく動かす
- 仕上げはブラシでぼかす→描いた後に軽くぼかすとよりナチュラルに
メイク初心者でも簡単に使えるアイブロウテクニック
初心者の方は、まずガイドラインを描いてから全体を描くと失敗しにくいです。
また、力を入れすぎず、優しく描くことがナチュラル眉を作るポイントです。
セザンヌ超細芯アイブロウの価格と購入先は?
ドラッグストアや通販サイトで購入可能
セザンヌ超細芯アイブロウは、多くのドラッグストアで取り扱ってます。
お店に行くのは時間がかかりますが、ドラッグストアには試供品が用意されているため、実際に肌にのせて色味を確認できます。自分の髪色や肌のトーンに合ったものを選びやすいので、購入後に「思っていた色と違った」と後悔することも少なくなります。
購入したい色が決まっている方は、Amazonや@cosmeなどの通販サイトで簡単に購入できます。
また、セザンヌの全商品取扱いの通販サイト「メイクアップソリューション オンライン」での購入もおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。
価格帯とコストパフォーマンス
気になる価格ですが、セザンヌ超細芯アイブロウは驚きの550円前後(税込)で購入できます。
この価格でありながら、高品質な仕上がりを実現できるのは、さすがセザンヌです!
デパコス並みの描き心地と自然な仕上がりを求めている方にはぴったりです。
セザンヌ超細芯アイブロウの評価とクチコミ
実際に使ってみた評価とレビュー
私が実際に使って愛用している理由は…
- 超細芯だから眉尻や毛の隙間も繊細に描ける
- なめらかな描き心地で失敗しにくい
- プチプラなのにデパコス並みの仕上がり
@cosmeなどのコスメランキングでも上位にランクインしている理由は、やはり描きやすさとコスパの良さ。毎日のメイクがグッと楽しくなるアイテムです。
セザンヌ超細芯アイブロウを使ったメイクアイデア
ナチュラルメイクに最適な使い方

ナチュラルメイクを目指すなら、眉毛は自眉に近い色を選び、毛流れに沿って優しく描くのがコツ。
超細芯だから、毛一本一本を描き足すイメージで仕上げると、グッと自然な印象になります。
理想の眉毛に近づくためのコツ
自然な眉毛に仕上げたい方は、以下の3つのポイントを意識してみてくださいね。
- 毛流れを整えてから描く
- 毛の隙間を埋めるように細かく描く
- 仕上げにスクリューブラシでぼかす
このコツを意識するだけで、驚くほど自然な眉に仕上がります。
平行眉やアーチ眉の作り方
トレンドの平行眉やアーチ眉も、セザンヌ超細芯アイブロウなら簡単です。
- 平行眉:眉頭から眉尻まで、できるだけまっすぐ描く。
- アーチ眉:眉山を意識して、自然なカーブを作る。
どちらの眉も、仕上げにスクリューブラシでぼかせば、さらに自然な印象になります。
周りと差がつく個性的な眉メイク
ちょっと個性的な眉に挑戦したい方は、眉頭を少し明るめのカラーでぼかし、眉尻に向けて濃く仕上げると、立体感のある印象的な眉毛が完成します。イベントや特別な日におすすめのメイク方法です。

まとめ
セザンヌの超細芯アイブロウは、自然な仕上がり・描きやすさ・肌への優しさの三拍子が揃ったアイテムです。特に「ナチュラルな眉を作りたい」「メイク初心者でも簡単に使いたい」という方には、ぴったりの商品です。
ぜひ一度試してみてくださいね。きっと「これが欲しかった!」と思えるメイクアイテムになるはずです。
■他のおすすめの記事